少子高齢化が進む日本において、老後の資金に不安を持つ方も多いでしょう。

稼げるうちにたくさん働いて稼ぐのも良いですが、資産運用を始めることで老後の資金問題解決の糸口になるかもしれません。

そこで今回は、老後の資金問題・老後のための資産運用について解説していきます。

2000万円不足?誤解されがちな老後資金問題について解説

2019年、金融庁による「老後資金は2000万円不足する」という内容の報告書が公表されました。

どういう内容の報告書だったのかおさらいしていきましょう。

結局、老後にはいくら必要?

金融庁の報告書では、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)において、以下が想定されています。

平均実収入は209,198円/月(社会保険給付、勤め先収入など)

平均実支出は263,477円/月(食料、住居、水道光熱費など)

支出が収入を上回っていますので、毎月約5.5万円の赤字になります。

平均寿命は男性81歳・女性87歳ですので、この夫婦の平均余命をあと30年とした場合、

5.5万円×12ヶ月×30年=1,980万円 ≒約2,000万円

が老後に必要になるということになります。

つまり、誤解されがちである「老後資金は2000万円不足する」というのは、何か特別なことをして約2,000万円を生み出さなければいけないということではありません。

しかし、毎月約5.5万円を賄うために、貯蓄を崩しながら生活しなければいけないのは事実です。

また、現代の日本では老後への不安として下記の事柄も懸念されています。

  • 退職金が減少傾向
  • 年金支給額が減少傾向
  • 医療が発展し、平均寿命が伸びる

これからの時代、退職金などの貯蓄で老後に必要な約2000万円を賄えるかどうかは怪しいでしょう。

そのために早いうちから自分自身のライフプランを見直し、「老後に備えて資産寿命を伸ばしましょう」というのが報告書のポイントでした。

始めるのは早ければ早いほど良い!老後のための資産運用方法

上記を踏まえると、老後に備えるには、今あるお金を増やすための資産運用を考えることが大切です。

資産運用でやってはいけないこと

一番やってはいけないことは、”使用用途のあるお金を資産運用に回すこと”です。

食糧費や水道光熱費など、生活費に使うためのお金を資産運用に回してしまうと、もし失敗した場合生活することさえ危ぶまれます。
ですから、必ず収入から支出を差し引いて余った、余剰資金を資産運用に使うようにしてください。

老後の安心につなげるにはここを見る!資産運用成功のコツ

資産運用には様々な種類がありますが、下記の3つの特徴を押さえた商品を選ぶことを心がけましょう。

  1. 分散投資(地域、時間、運用方法)
  2. 若いうちから始められる
  3. 長期積立

1.分散投資

資産運用する際、必ず分散投資をしましょう。

分散投資では、

  1. 地域
  2. 時間
  3. 運用方法

を分散させるのがポイントです。

地域は、外貨預金を始めたとした場合、一つの国に固執するのではなくいくつかの国に資金を分けて投資しましょう。

そうすることで外貨預金していたある一つの国の情勢が悪くなったとしても、残りの国の外貨預金で賄うことができます。

時間は、一度に全資金をある商品に投資するのではなく、時間をおいて少しずつ投資していくのがポイントです。

これは後に、「3.長期積立」で詳しく解説します。

運用方法は、株だけ、債券だけ、といった一つの金融商品だけに投資するのではなく、株と債券と不動産投資というようにいくつもの金融商品に分けて投資するべきということです。

2. 若いうちから始められる

資産運用はできるだけ若いうちから始められるものがおすすめです。

テスティーラボによると、20代で資産運用をしている割合は男女平均して14%という結果が出ています。

年を取ってから資産運用となると、「資産運用の経験がないし、大きな失敗もできない」、「退職金や年金を投資に回さなければいけない」といった不安や悩みを抱えることになります。

3.長期積立

分散投資の「②時間」でも触れたのですが、ある商品に、一定の金額を定期的に投資することで価格変動リスクを低減させることができます。

大きい金額を一括で投資するのではなく、小口で投資することで、若いうちからの資産運用も可能になります。

間違っても、退職金全額を一括投資したりしないようにしましょう。

老後のための資産運用には少額の不動産投資が最適!!

資産運用成功のコツを抑え、老後のために資産を貯めるには不動産投資がおすすめです。

近年は少額での不動産投資もありますので、1つの商品に対する投資金額を抑え、複数の商品に分散投資することができます。

また、株やFXなどのようにこまめに確認する必要がなく、清掃やメンテナンスなどの管理も専門家である管理会社がおこなってくれます。

そして、不動産の所有権を所有せずに始められるものもありますので、固定資産前などの余計な負担を抱えることなく始められます。

そのため、本業でお忙しい働き世代のみなさんにとって最適です。

早くからの資産運用で裕福な老後に

老後の資金問題と資産運用について解説しました。

生活水準を下げることは困難だと言われています。

老後の生活水準を下げずに、これまでどおりの快適な生活を送れるように早くから資産運用していきましょう。

そうすれば、余剰資金も増えるのでさらなる資産の増加も見込めます。

まずは少額でも始めてみましょう。