インフレや投資、という言葉はよく耳にしますが、価値やお金といった面では非常に似ているので、混同している人も多いでしょう。

実際にインフレと投資はどんな関連性があるのか、そもそもインフレって何?などといった疑問が湧き起こります。

そこで、あまり知られていないインフレの意味や日本経済、不動産投資との関連性についてお伝えしていくので、資産運用に役立ててください。

インフレとは

言葉はよく聞いていても、本当の意味を知っている人は少ないのがインフレの特徴ですが、インフレーションの略で、モノの価値が上がり続けている状態のことを意味しています。

簡単に想像できると思いますが、モノの価値が上がる=お金の価値が下がることに直結します。

なぜなら、モノが高くなればそれだけお金が必要になり、インフレ状態になると今までと同じものを買おうとしても1,000円が1,500円や2,000円必要になるといった変化がおきれば、モノの価値だけが上がってお金の価値が下がったのだといえます。

インフレが日本で起きることの意味としては、円安という言葉を使うのです。

文字通り円が安くなってものが高くなったという意味なので、日本にとって円安になると旅行客が増えたり輸出が安くなるメリットもありますが、逆に普段の買い物の費用が高くなるというデメリットもあります。

投資をする上で、インフレという言葉は絶対に覚えておきたいものです。

通常、インフレになっている時は所得水準が低い時に発生しやすいといえますが、逆説的に所得水準が上がるためにインフレが起きるとも考えられます。

モノの価値が上がる、ということはそれだけ企業の収入が増え、社員に還元されることがその理由です。

なので、インフレになったとしてそこまで悲観することはないともいえます。

ただ、大事なことはインフレと日本経済は重要なポイントなので、そもそもの所得水準が低いままということもあり得ます。

その点はよくよく注視しながら、投資のタイミングを見計らいましょう。

日本経済はインフレなのか

現在、日本経済はインフレなのかと言えば、はっきりとしたイメージはできません。

ただ、これからの近い将来インフレになるということは考えられていて、その理由は所得水準が非常に少なくなったことが大きな部分を占めています。

そもそもの収入が少なければ購買力が著しく低下するので、モノの価値が上がったように感じられます。

このままの所得水準を続けていく、もしくは下降していくのでは、完全にインフレの波に飲み込まれてしまう可能性が高いです。

今の日本は、自国で資源を持つことがなく、ほとんどの場合を海外での輸入に頼っている状態です。

インフレだとこの輸入する時の費用が非常に高くなり、輸入費用がかかるからこそ人件費削減などということにつながって、どんどん所得は低くなり、輸入の費用ばかりが増えていきます。

今後の日本経済は、所得水準はそのまま、もしくは低下して、かつモノの制作のために海外から輸入せざるをえない状況のために費用負担が重なることが予測されるので、インフレになりやすい状況だと考えられています。

不動産投資はインフレのタイミングが良いのか

インフレの状態だと、モノの価値が上がっているので不動投資をするチャンスでは?と思うかもしれません。

しかし、不動産投資の魅力はインフレの影響を受けにくいことにあります。

もしも、不動産投資を売買でしようと思うのであればインフレのタイミングはとても魅力的ですが、賃料収入を見込んでいる場合は一概にインフレのタイミングが良いとは言えません。

インフレのタイミングがダメ、ということではなくて、不動産投資は基本的に自分のタイミングでスタートできるといえます。

インフレの時はモノの価値が上がっているので、もちろん不動産の価値も上がります。

そこで多くの人が気になるのは、インフレの反動で起きるデフレです。

デフレはインフレと真逆の意味を持っており、不動産投資をしていると「デフレになったら所有している不動産の価値がなくなるのでは?」と不安に感じます。

しかし、不動産投資の大きな魅力はインフレ・デフレといった日本経済の動きにそこまで影響がないところです。

通常、不動産投資といえば賃料収入が主になります。

継続的に一定額が入ってくるので、資産運用としてはリスクが少ない投資法のため、非常に人気がありますが、例えばインフレ状態になったとしても先月まで賃料が5万円だったところを急にインフレだからと10万円にしよう!という話はなりませんし、逆にモノの価値が下がったところで5万円の賃料を1万円にしてくれと言い出す入居者はほぼいません。

不動産の価値が上昇することは良いことですし、急な影響を受けにくいということも不動産投資は非常にメリットだといえます。

不動産投資は、インフレ・デフレに生じるリスクに対して、コントロールがしやすく安定感があります。

不動産投資とインフレの関連性が全くない、というわけではありませんが、株のように日本経済や世界情勢によって大きく価値や資産が変動してしまうというようなことは考えにくいものです。

賃料での収入は、空室問題さえクリアできたら大きな増減のない一定した収入を増やすことが特徴だといえます。

賃料は、下落することも高騰することも考えにくく、自分の資産を運用するために投資を始めたいと思うのであれば、不動産投資がリスクを考慮すると利用しやすい投資方法です。

そのため、不動産投資はインフレのタイミングの時が良いのか?といえばそういうわけでもないです。

まとめ

不動産投資とインフレの関連性をお伝えしました。

インフレでモノの価値が上がっているから、不動産の価値もあがり、賃料も高騰する!といえばそういうわけではありません。

もちろん、不動産の価値は上昇しますが、賃料が大きく変動する可能性は考えにくく、それゆえに不動産投資は、安定した収入を得やすいリスクコントロール可能な投資方法だといえます。

社会や世界、というのはいろんな影響を受けやすく、そのたびに景気の変化は訪れるものですが、不動産投資は比較的一定した安定感のある分野です。

初めての投資におすすめされることが多い不動産投資は、インフレとの関連性を考えてみると一層メリットが理解しやすいといえます。