物件管理は難しい?

不動産投資を始めたくても物件の管理が難しそうと不安に思っている方は多いでしょう。

不動産投資においては「自主管理」と「管理委託」の2つの管理方法があります。

自主管理は自分自身で物件や入居者を管理するもので、管理委託は管理会社に物件や入居者の管理を委託するものです。

【自主管理とは】

自主管理は物件の管理をはじめ、入居者対応や業者の手配、家賃管理など全てを大家が自ら行う管理方法です。

自主管理のメリットは、毎月の支出を抑えられる、物件の老朽化や不具合に気づきやすい、空室期間をしっかり把握できるなどがありますが、

もちろんデメリットも存在します。

時間と手間を要する、入居者のクレームやトラブルに即座に対応しなくてはならない、夜間にクレームやトラブルの電話がくることがある、すぐに駆けつけられる範囲の物件しか対応できない、入居者募集に苦戦する場合があるなどです。

自分で管理することにより管理委託会社への管理費用は削減できますが、大変なことが多いので初心者には向いていないかもしれません。

【管理委託とは】

管理委託は物件の管理から入居者募集・管理まで賃貸経営全般を管理会社に任せてしまう管理方法です。

管理委託のメリットは、手間や時間がかからない、専門知識を持った管理会社が対応してくれる、入居者募集から入居者の管理・家賃管理まで任せられるなどがありますが、

もちろんこちらにもデメリットがあります。

管理委託費用がかかる、管理会社をきちんと選ぶ必要があるなどです。

管理委託費用は通常、賃料の2~7%ほどです。

管理会社のなかには入居者募集をきちんと行わないところもあるため、評判の良い管理会社を選ぶように注意しましょう。

不動産投資初心者は自主管理ではなく管理委託を選択することをおすすめします。

 

不動産投資は管理会社に管理を委託することで決して難しいことではありません。

時間も手間もかかりませんし、クレームやトラブル処理もしてくれます。

また、リフォームや修繕に関しても代わりに行ってくれるので面倒が少ないといえるでしょう。

不動産会社は利用するべき?

不動産投資で物件を探すにあたり、主流となっていて気軽に探せるのはインターネットです。

インターネット上にはさまざまな不動産売買情報サイトがあるのは確かです。

自宅などで気軽に不動産物件情報をチェックできるので、多くの不動産投資家が利用しています。

ただ、不動産投資初心者はインターネット上の情報をチェックするだけではなかなか物件を決められないでしょう。

本当に良い物件なのか、価格的には妥当なのかなど1人で考えてしまいやすいのです。

その点、不動産会社は不動産のプロです。

わからないことや不安に思っていることはプロに聞くのが1番です。

不動産会社のなかには、投資用の物件も数多く扱っているところもあります。

自分が希望するエリアや物件の規模、予算などを伝えることでさまざまな物件情報を得られるでしょう。

また、不動産会社は1件に絞らない方が良いでしょう。

なぜなら不動産会社によって持っている情報に違いがありますし、例えば同じ物件であっても価格が違うこともあります。

数件の不動産会社に足を運ぶことをおすすめします。

そして信頼できる担当者と出会い、物件を紹介してもらうのが成功の近道かもしれません。

法律の知識は必要?

不動産投資に関する法律には多くのものがあります。

契約に関することから建築に関するものまでさまざまです。

不動産関連の法律は専門的な内容のものが多いので、全てを理解するのはなかなか難しいものです。

不動産関連の法律の専門書籍を読んだとしても、すぐに理解するのは難しいでしょう。

だからこそ、不動産のプロである不動産会社を上手く頼ることが大切です。

もちろん本を読んで自分なりに理解することは大切ですが、完璧に理解していなくても大丈夫です。

不動産会社の協力を得て頼れば、完璧に法律の知識を得なくても安心です。

ただ問題はどの不動産会社に頼ればよいのかです。

信頼できる不動産会社を選ぶには、やはり自分からさまざまな不動産会社へ足を運ぶことが大切です。

 

自分である程度理解しておいた方が良い不動産投資に大きく関わる法律は「民法」「借地借家法」「宅地建物取引業法」です。

1.民法

不動産投資、つまり不動産取引は民法によって規定されています。

不動産取引に関して何らかのトラブルが起こった際は、民法に沿って解決されるのが一般的です。

不動産の売買契約や賃貸借契約などに関する規定をはじめ、相続や贈与に関する規定、そして所有権や地上権などに関する規定などが民法に定められています。

こういった不動産投資に関わる民法で定められている規定は最低限の知識として覚えておくと良いでしょう。

2.宅地建物取引業法

不動産業の適正な運営などを定めているのが宅地建物取引業法です。

不動産を所有している者や不動産業者といった人でなく、不動産を購入する人を守るための法律です。

自分自身を守るための法律ですので概要程度は覚えておいて損はないでしょう。

3.借地借家法

この借地借家法は、建物や土地の賃借人(借主)を守るための規定が定められています。

代表的な内容として挙げると、借主が更新を希望する場合に何らかの正当な理由がなければ更新を拒絶してはいけないなどです。

そして借地借家法には借主を守るためだけでなく、「定期借地権」や「定期建物賃貸借」に関する貸主側を保護する内容の規定も定められています。

まとめ

不動産投資初心者にとってわからないことはたくさんあります。

不動産の管理はまだ不動産投資を始める前の方にとって、とても難しいことのように感じてしまうものです。

確かに自分自身で全てを管理するのは手間や時間がかかるだけでなく、専門知識も必要になってくるので難しいと思いますが、管理会社に管理を依頼することで解決されます。

不動産投資を行っている多くの方々が管理会社を頼っているのが現実です。

また、不動産投資を行うにはやはり上手く不動産会社を利用するべきだと思います。

専門知識を持っている不動産のプロの意見を聞くことや、相談に乗ってもらうことはとても大切です。

信頼できる担当者と出会うことが不動産投資成功の近道になるのではないでしょうか。